出典は忘れたが、次の言葉が私の心に残っている。
「どんな小さなことでも一番になると、一番になるコツがわかり、他のことも一番になれる」
ニュアンスが違うかもしれないが、私はとても共感している。
よくいうオンリーワンである。昔は「そのオンリーワンが難しいんだよ」と思った。
しかし、難しく考えなくてよく、本当に小さな事でいいのだ。例えば、朝一番に会社に来る。これなら、早く起きればいいだけである。
ところがいざやろうとすると、案外難しい。早い人は驚くほど早く出社する人がいる。また、例え一回一番になったとしても、相手は負けじとさらに早く出社する可能性もある。さらに、一か月、二か月と一番を取り続けるのは容易ではない。
単純に「眠いから」だ。生活を変え、飲み会を減らすなどの工夫がいる。

それと、知人は7時に出社していたが、それ以上早く来る人がいた。始発にのってもそれ以上早く出社できないため、引っ越すしか方法がないと言っていた。このように、案外難しいのである。

このように、どんな小さなことでも一番になるには工夫がいる。だが、工夫し、苦労して一番になると、一番になるコツがわかる。
これが、経験と自信になり、他の分野でも一番になれる。そして一番の数を増やしていくと、いつの間にかできるSEになっている。

スポンサードリンク