SEはアウトローで日に当たらない生活をしているから、ランチという言葉は存在しないと思う人も多いだろう。確かに、ランチというよりは配給という感じである。
日々の平凡な毎日から抜けるために、ミシュラン☆の店に行った。
孤独なSEらしく、当然一人である。
何故、ランチかというとディナーは高いからである、とはいえ4200円。
かなり奮発した。
今までのご褒美なので、たまにはいいだろう。
さすがミシュラン店、入口からして雰囲気が良い。
入店した小汚い私を見て、一瞬顔が曇った感じがした。が、しかし、名店のプライドであろう、すぐに穏やかな表情に変わった。
最初にシャンパンを入れてもらう。
1200円。
細長いグラスに店員さんが注いでくれる。
しかし、細長いグラスに対し、6割位しか注いでくれない。
「もっと入れてよ」
と思う。
更に残念だったのは、5ミリくらい残っているにもかかわらず
「お下げします」
と持っていかれた事。
「ちょっと待って。まだ、100円分は残っている」
とも言えず涙をのんだ。
SEは小心者なのだ。
ナプキン、フォーク、ナイフ、全ての作法が分からない。
「よろしければナプキンをお使い下さい」
と言われる。しかし、どうしていいか分からない。
口を拭くのかと思いきや、膝に敷くようだ。
初めて知った。
パンをくれる。
5つくらいあって順番に説明してくれる。
一つ選ぶが
「お幾つでもどうぞ」
と言われる。
「全部取ってもいいなら、最初に言ってよ」
と思う。
小心者の私は
「とりあえずいいです」
と言ってしまう。
サービス、味は素晴らしい!
ただ、味に関しては、庶民の私にはぶっちゃけよく分からない。
横に座っているマダム4人は、ダンナ自慢と海外旅行の話を延々としている。
「ロスからトロントまでのフライト時間はどれくらい?」
「ロスの空気と日本の空気はやはり違う」
などと言っているが、海外に行った事がない私には宇宙語である。
小心者SEであるが、私も頑張った。
「ワインをお持ちしましょうか」
と言われ
「いや、ちょっと考えます」
と言ったことだ。お持ちしますというのは、当然ながら有料だからだ。
財布的に言わざるを得ないというのが実情ではある。
「NO」と言えないのは日本人の悲しさか。
あとで知ったが、ワインはグラスのたった3割位しか入れてもらえない。
「ふー」
危ないところであった。
とにかく、庶民SEの私にとって、明らかに場違いな空間であった。
出口で店員さんにお願いして記念写真。
最後は笑顔で
「はい、チーズ」
スポンサードリンク
日々の平凡な毎日から抜けるために、ミシュラン☆の店に行った。
孤独なSEらしく、当然一人である。
何故、ランチかというとディナーは高いからである、とはいえ4200円。
かなり奮発した。
今までのご褒美なので、たまにはいいだろう。
さすがミシュラン店、入口からして雰囲気が良い。
入店した小汚い私を見て、一瞬顔が曇った感じがした。が、しかし、名店のプライドであろう、すぐに穏やかな表情に変わった。
最初にシャンパンを入れてもらう。
1200円。
細長いグラスに店員さんが注いでくれる。
しかし、細長いグラスに対し、6割位しか注いでくれない。
「もっと入れてよ」
と思う。
更に残念だったのは、5ミリくらい残っているにもかかわらず
「お下げします」
と持っていかれた事。
「ちょっと待って。まだ、100円分は残っている」
とも言えず涙をのんだ。
SEは小心者なのだ。
ナプキン、フォーク、ナイフ、全ての作法が分からない。
「よろしければナプキンをお使い下さい」
と言われる。しかし、どうしていいか分からない。
口を拭くのかと思いきや、膝に敷くようだ。
初めて知った。
パンをくれる。
5つくらいあって順番に説明してくれる。
一つ選ぶが
「お幾つでもどうぞ」
と言われる。
「全部取ってもいいなら、最初に言ってよ」
と思う。
小心者の私は
「とりあえずいいです」
と言ってしまう。
サービス、味は素晴らしい!
ただ、味に関しては、庶民の私にはぶっちゃけよく分からない。
横に座っているマダム4人は、ダンナ自慢と海外旅行の話を延々としている。
「ロスからトロントまでのフライト時間はどれくらい?」
「ロスの空気と日本の空気はやはり違う」
などと言っているが、海外に行った事がない私には宇宙語である。
小心者SEであるが、私も頑張った。
「ワインをお持ちしましょうか」
と言われ
「いや、ちょっと考えます」
と言ったことだ。お持ちしますというのは、当然ながら有料だからだ。
財布的に言わざるを得ないというのが実情ではある。
「NO」と言えないのは日本人の悲しさか。
あとで知ったが、ワインはグラスのたった3割位しか入れてもらえない。
「ふー」
危ないところであった。
とにかく、庶民SEの私にとって、明らかに場違いな空間であった。
出口で店員さんにお願いして記念写真。
最後は笑顔で
「はい、チーズ」
Copyright (C) 2013-2015 viva-se.net システムエンジニア(SE)の仕事
コメント