日本ではシステムに関する技術者のことを広くシステムエンジニア(SE:System Engineer)という。昔はPGとSEは明確に分けられていたが、今ではそれほど厳密ではない。

海外(特にアメリカ)でもSystem Engineerという言葉はあるが、日本の場合とは少し違う。参考だが、先日、ゼログラビティの映画を見ていて、エンドロールにSystems Engineerとしてメンバーが紹介されていた。どの役割を指しているのだろうか、気になった。
ゼロ・グラビティ 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産)2枚組 [Blu-ray]
サンドラ・ブロック
ワーナー・ホーム・ビデオ
2014-04-23


海外では、日本でいうSEのことを、広く「エンジニア」と言うようだ。例えば、Software Engineer、Hardware Engineer、Quality Assurance (品質保証)Engineers、Database Engineerといった感じだ。 それ以外には、Developer(開発者)、Programmer、Technicianなどの職種というか、呼び方もあるようす。

スポンサードリンク