SE(システムエンジニア)の仕事は、特殊な仕事なのでしょうか。他の仕事と違うところがどこか、女性SE(システムエンジニア)100人にアンケート調査をしました。

■■-----------------------
【女性SE100人に聞きました】 
調査方法 : インターネット調査(マクロミルモニタを利用)
調査対象 : 全国20〜59歳のシステムエンジニア
調査時期 : 2015年1月
有効回答数 : 100サンプル
■■----------------------- 
 
順位項目票数 
1休憩所、ロッカー15■■■■■■■■■■■■■■■
2空調14■■■■■■■■■■■■■■
3トイレ11■■■■■■■■■■■
4育児支援4■■■■■


以下が、女性SE(システムエンジニア)の主な意見である。

1.休憩所、ロッカー 15票
・男性が多いため、女性の休憩場所がない(49歳女性)
・女性専用の休憩スペースがほしい。男性に取り囲まれていると隙をみせられず休憩しづらい。(47歳女性)"
・仮眠ベッドが男女共用であること。実際は男性も誰も使っていませんが…(29歳女性)
・職場には宿泊設備が無いためビジネスホテルを利用をしていますが、予算枠を拡大して欲しい。(41歳女性)
・女性用の仮眠室、休憩室がほしい。タバコを吸わなくてもくつろげる場所、男性の目を気にせずくつろげる場所が必要。(37歳女性)
・女性専用の仮眠室と、細やかな布団の清掃。たまに清掃されておらず、臭い。(32歳女性)

2.空調 14票
・冷暖房の調整を考えて欲しい(34歳女性)
・冷房が強くコンピューター室は特に体に応える(31歳女性)
・室温を温かくしてほしい(夏は冷房ききすぎ、冬は暖房の設定が低すぎ)。(26歳女性)
・空調に関して、暑かったり寒かったり極端なことが多い。あと換気という概念が無い気がする。女性男性問わずではあるが、空気が淀むと体調が悪くなりがちなのでそのあたり少し配慮してもらいたい(33歳女性)
・サーバールームなど寒い所、椅子すらない職場が多々あるので、そういう所を配慮してほしい。通常の状態ならともかく、生理中だと本当につらい。(31歳女性)

3.トイレ 11票
・女子トイレが少ない(36歳女性)
・トイレのとき、生理用品が持ち出しにくい。トイレにあらかじめ置いておけたりするといいかなぁトいう気が。(46歳女性)
・"トイレが男性と共同(28歳女性)
男性と共同のトイレが困る女性SE(システムエンジニア)。汚いし、トイレで出会うと気まずい…- Copyright (C) viva-se.net システムエンジニアの仕事
画像: 男性と共同のトイレが困る女性SE(システムエンジニア)。汚いし、トイレで出会うと気まずい…

4.育児支援 4票
・妊娠、出産、子育て(39歳女性)
・不規則生活のため、子供を育てる環境は優先的に整えてほしい。保育園など遅くまで預かってもらないこともあるので、職場で用意してほしい。(32歳女性)

5.その他
・椅子がいいのがよい(25歳女性)
・加湿器を増設して欲しい。(46歳女性)
・分煙、禁煙の設備がほしい。


スポンサードリンク