■■-----------------------
【SE100人に聞きました】 
調査方法 : インターネット調査(マクロミルモニタを利用)
調査対象 : 全国20〜59歳のシステムエンジニア
調査時期 : 2013年12月
有効回答数 : 103サンプル
■■----------------------- 
 
順位項目票数 
1コミュニケーション能力・交渉力が高い18■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
2オールラウンド15■■■■■■■■
■■■■■■■
3技術力が高い8■■■■
■■■■
4マネジメント能力が高い8■■■■
■■■■
5ワークライフバランスがとれる8■■■■
■■■■
6フリーのSE4■■
■■
7お客様要望の具現化能力が高い4■■
■■
8向上心が高い3■■
9人格者、人望がある2
10その他14■■■■■■■
■■■■■■■
11特になし19■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

以下が、SE(システムエンジニア)の生の声である。

1.コミュニケーション能力・交渉力が高い
・客、開発メンバー両方うまくまとめられること(35歳男性)
・お客様の質問に即時に対応できる(31歳男性)
・顧客に提案できる(40歳男性)
・アセスメント、提案能力を持ち合わせていること(50歳男性)
・誰とでもなく良く話せる人(40歳男性)
・ユーザにプレゼンが出来る(42歳男性)
・交渉力がある(52歳男性)
・ゆーざー、取引先、社内をまとめれて、モチベーションが維持できる(39歳女性)
・コミュニケーション能力に長けていて、新人にも接してくれる方(24歳男性)
・開発チームとエンドユーザ側との双方の橋渡しができる仲介役(43歳男性)
・客先の要求をシステム的な内容に素早く変換して可否を素早く返答できる知識と、不可能でも決して客先を不愉快にさせない対応力を持つ人(31歳女性)
・客先がシステムについて相談されたことについて的確に答えができる。提案能力に優れた人。(44歳男性)
・指導力・統率力があり、コミュニケーション能力に長けた人(29歳女性)
・八方美人(30歳男性)
・システムエンジニアではなくセールスエンジニア(47歳男性)
・理路整然と、ロジカルにものを考え、それと人に展開できる人間(38歳男性)
・ユーザ問合せにタイムリーに回答できる(43歳男性)
・高いプレゼンテーション能力で、顧客要望を絵にできる。(33歳男性)

2.オールラウンド
・なんでもできる(36歳女性)
・なんでもできる(37歳男性)
・バランスのとれたクセのないSE(42歳男性)
・○心技体のバランス
 ○三歩先を読んだ行動
 ○自分にしかできない強みを持っていること(38歳男性)
・下流工程からの経験を経て上流工程に従事(48歳男性)
・提案、設計ができ、社会に役立つこと。(51歳男性)
・自分で提案、営業、管理、保守ができるSE(47歳男性)
・どんな分野でもこなせる。(43歳男性)
・なんでもできるなんでもや(32歳男性)
・全部自分でできる(25歳女性)
・聞けば何でも答えられるSE(37歳女性)
・どんな言語でも使いこなせる(42歳男性)
・他の技術者がやっている事はすべて自分でできる。時間短縮と効率化のために複数メンバーと協業する。(39歳男性)
・要件確定の段階でぶれない方針が決まり、システム効率、効果を考え、お客様にシステム化後のイメージを感じさせながら進める。開発途中の変更や、本番稼働後の保守も考慮し、柔軟に対応する。(53歳男性)
・スーパーSE(39歳男性)

3.技術力が高い
・究極の技術(49歳男性)
・最新の技術についていけるだけの余裕があるSE(45歳男性)
・高スキル(55歳男性)
・安心して使われるシステムにて、頼られる存在であること(40歳男性)
・簡単に修正可能なものを作る(54歳男性)
・柔軟な発想による設計手法を使いこなす(57歳男性)
・トラブル対応時, 目のつけどころが鋭いSE(52歳男性)
・技術知識が深く広く最新情報に敏感であること(54歳男性)

4.マネジメント能力が高い 
・ユーザー管理がきちんとできているSE(32歳男性)
・効率的に仕事をこなせる(45歳男性)
・計画的に仕事ができる(48歳男性)
・適材適所に仕事を分割出来る人(44歳男性)
・ユーザーが求めらるシステムを納期通りに予算内に稼働させる(50歳男性)
・スケジュールを守り、納期の数日前には作業完了。納期日まで余裕をもって過ごせる。(49歳男性)
・適応力がある、判断力がある 、説明が上手い、提案力(42歳女性)
・よりビジネスに精通したエンジニア(50歳男性)

5.ワークライフバランスがとれる
・残業をしないでスマートに仕事をこなす(41歳女性)
・自分の時間と仕事の時間のバランスがとれること(44歳女性)
・理想はない。しいていえば定時に帰れること(44歳男性)
・トラブル発生も柔軟な対応で乗り切り、毎日ノルマをこなしプライベートも充実。(27歳男性)
・毎日定時帰り(35歳男性)
・残業のない毎日(50歳男性)
・バカみたいな残業がないSE。(25歳男性)
・手戻りなし、定時退社。(39歳男性)

6.フリーのSE
・個人で企業とビジネス(39歳男性)
・フリーランス(43歳男性)
・社外でも通用するフリーSE(33歳男性)
・フリーランス(34歳女性)

7.お客様要望の具現化能力が高い
・他人の話をよく聞いて、問題の所在と実行可能な解決策を提案できる人。(間違っても、何でもこなせるスーパーSEなんか求めてはいけません)(58歳男性)
・いいシステムを作る(31歳男性)
・お客さんが本当に必要としているシステムを提案できるSE。(29歳男性)
・ユーザーの思いに柔軟に対応できる人(34歳男性)

8.向上心が高い
・業務知識、プログラム開発能力、やる気を常に向上しようと努力していること(56歳男性)
・素直で常に勉強熱心(53歳男性)
・未経験なことに果敢に取り組んでいくSE(35歳男性)

9.人格者、人望がある
・人格に優れたお宅でないSE(51歳男性)
・お客、チームメートから信頼される(48歳男性)

10.その他
・わからない(35歳男性)
・いまのままでいい(43歳女性)
・まじめに取り組む(29歳男性)
・自分(51歳男性)
・まともな仕事だけ行う(52歳男性)
・清貧で正直(42歳男性)
・高収入(37歳男性)
・わからない(37歳男性)
・うちの上司みたいな人(49歳男性)
・チームが楽みながら仕事を進められる(37歳男性)
・人の心を読めるSE(31歳男性)
・経験を積んで管理職になる(36歳男性)
・お客様も育てられるSE(33歳男性)
・眠らない。休まない。(53歳男性)

スポンサードリンク