SE100人に聞いたシステムエンジニアの仕事 - 仕事内容とその魅力

SE(システムエンジニア)100人に聞いたアンケート結果を中心に、SEの仕事内容の実態やSE"あるある"話を紹介します。

カテゴリ:2.SEあるある > 2.7 SEの人物像

SE(システムエンジニア)の署名について、思うことがある。
それは、メールに署名を付けない、もしくは英語、または、情報がほとんどない署名(つまり、署名になっていない。たとえば以下)が多い。

//
Samon

理由はいくつか考えられる
・めんどくさい
・ごちゃごちゃしたのが嫌(メールをシンプルにしたいから、長い署名は嫌)
・連絡してほしくない(だから、電話番号を書きたくない)

中には、携帯電話番号まで署名にいれて、「何かあればお電話ください」というスタンスのSE(システムエンジニア)もいる。こんなSEであれば、是非とも一緒に仕事をしたいと思うが、そんなSEは少ないだろう。

署名を付けないSEに限って、メールのレスが遅かったりする。仕事をするうえで、急ぎで連絡を取りたいこともある。しかし、署名が無いから電話番号も分からない。とてもイライラするのである。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SE(システムエンジニア)というのは、職人であり、不器用な人が多いと思っている。
なので、敬語が苦手な人が結構いる。
というより、敬語とかビジネスマナーをあまり知らないのだ。この点は、営業担当者にはまったくかなわない。

しかしなかには、敬語を使う気が無い人もいる。
年上だろうが上司に対しても、溜口なのだ。または、上司にも好き勝手言う。間違えれば指摘する。社会人としてどうかという意見もあるだろうが、それがSEという人物なのかもしれない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク

このページのトップヘ